【経済】 「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況
608名無しさん@13周年 [sage]
609名無しさん@13周年
610名無しさん@13周年 [sage]
611名無しさん@13周年
612名無しさん@13周年 [sage]
613名無しさん@13周年 [sage]
614名無しさん@13周年 [sage]
615名無しさん@13周年
616名無しさん@13周年 [sage]
617名無しさん@13周年
企業セミナーで儲けて、更に撤退セミナーでもむしりとるのかw
詐欺グループと通ずるものがあるなw
詐欺グループと通ずるものがあるなw
2013/07/17(水)15:58:21.78(Qs4GQUV90)
609名無しさん@13周年
日経新聞を告発するセミナーも必要だよ?経営者の皆さんw
つか今更撤退とか無傷で済む筈ないだろw
悪名高い中国民法で損害賠償請求起こされて出国すらままならないw
つか今更撤退とか無傷で済む筈ないだろw
悪名高い中国民法で損害賠償請求起こされて出国すらままならないw
2013/07/17(水)15:58:32.78(N5f9k5ZU0)
610名無しさん@13周年 [sage]
日経のせい。
そしてそれを鵜呑みにしちゃうバカの自業自得w
中国なんて普通の国じゃないのに、
15億人の市場とか言うキャッチコピーに釣られて商売しようとするからだ。
貧富の差が激しすぎて、実際、日本の企業の提供するサービスを買えるのは数%って話じゃん。
そしてそれを鵜呑みにしちゃうバカの自業自得w
中国なんて普通の国じゃないのに、
15億人の市場とか言うキャッチコピーに釣られて商売しようとするからだ。
貧富の差が激しすぎて、実際、日本の企業の提供するサービスを買えるのは数%って話じゃん。
2013/07/17(水)15:58:42.01(Jld8d0w20)
611名無しさん@13周年
米企業が撤退した時には、米政府が多数のCIAを社員にまぎれて駐在させ、
地方政府高官や労組役員の弱みを握り、駐在員の安全と黙ってるのと
引き換えにしたって在香港欧米ビジネスマンたちは言ってたよ。
地方政府高官や労組役員の弱みを握り、駐在員の安全と黙ってるのと
引き換えにしたって在香港欧米ビジネスマンたちは言ってたよ。
2013/07/17(水)15:58:45.69(gRjSMISh0)
612名無しさん@13周年 [sage]
>1を読む限り、なぜ手を出した、としか
そもそもよく出展許可されたな
そもそもよく出展許可されたな
2013/07/17(水)15:58:57.34(E1ByLGa90)
613名無しさん@13周年 [sage]
8年遅いわ
2013/07/17(水)15:59:37.55(of2Ml4nW0)
614名無しさん@13周年 [sage]
はよせんと接収されるぞ
2013/07/17(水)15:59:48.04(9eL638lFP)
615名無しさん@13周年
もう技術も盗んでるし資本も中国に置いていかないといけないし日本企業が撤退したら
逆にその資本が全部中国に入れ替わって大勝利、中国に一歩でも踏み入れた時点で
大敗北、盗んで技術と資本で作ったものを逆輸入されて、日本の市場も脅かされて
中国に進出してない同業者まで破滅に導く売国連鎖、今すぐ死ね
逆にその資本が全部中国に入れ替わって大勝利、中国に一歩でも踏み入れた時点で
大敗北、盗んで技術と資本で作ったものを逆輸入されて、日本の市場も脅かされて
中国に進出してない同業者まで破滅に導く売国連鎖、今すぐ死ね
2013/07/17(水)15:59:49.69(kdl679MW0)
616名無しさん@13周年 [sage]
自業自得や
2013/07/17(水)15:59:54.15(xlXXKVzP0)
617名無しさん@13周年
>>591 あれこそが戦前の大陸進出の焼き直しさ
2013/07/17(水)15:59:55.33(VX7xoW2l0)