【経済】 「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況
534名無しさん@13周年
535名無しさん@13周年 [sage]
536名無しさん@13周年 [sage]
537名無しさん@13周年
538名無しさん@13周年
539名無しさん@13周年
540名無しさん@13周年
541名無しさん@13周年
542名無しさん@13周年 [sage]
543名無しさん@13周年 [sage]
しかしなあ、コジマのすぐ近くに店を出して潰すってやり方を採ってたヤマダが、
自分がやられる側に回ることを想定できないわけがない。それでも勝算が
あったんだろうが、中国共産党へのワイロが足りなかったのかね。
自分がやられる側に回ることを想定できないわけがない。それでも勝算が
あったんだろうが、中国共産党へのワイロが足りなかったのかね。
2013/07/17(水)15:47:02.07(5p+jVjFm0)
535名無しさん@13周年 [sage]
手拭いが13億人分売れると言って国交正常化したやつが悪い
2013/07/17(水)15:47:20.15(iGArD0XuP)
536名無しさん@13周年 [sage]
>>524
必死で日本企業に擬態するニダ
必死で日本企業に擬態するニダ
2013/07/17(水)15:47:27.14(ZY7HJZys0)
537名無しさん@13周年
チャイナリスクって言えば、昔ヤオハンが進出した際、さんざ現地の連中や、共産党幹部に
組織的に騙されて、丸裸同然で撤退した話は、随分、話題になってたじゃないか。
結局何も変わってないって事だな。周りでも中国ビジネスやってる人間、沢山知ってるけど
満足に儲かったなんて話は、一つも聞いたことがないわ。
組織的に騙されて、丸裸同然で撤退した話は、随分、話題になってたじゃないか。
結局何も変わってないって事だな。周りでも中国ビジネスやってる人間、沢山知ってるけど
満足に儲かったなんて話は、一つも聞いたことがないわ。
2013/07/17(水)15:47:41.41(Mb5p/XYo0)
538名無しさん@13周年
>>290
大陸にロマンを感じてしまう世代なんだろうねぇ。
大陸にロマンを感じてしまう世代なんだろうねぇ。
2013/07/17(水)15:48:00.09(cU8xYPuS0)
539名無しさん@13周年
最初から行かなければ良かったのに
まあ、長くいても悪いことしかないから撤退が加速するのは歓迎
まあ、長くいても悪いことしかないから撤退が加速するのは歓迎
2013/07/17(水)15:48:00.30(ylNdw5eEO)
540名無しさん@13周年
>>452
オスプレイが米国人と同盟国人を脱出させる為の配備と言うのは事実だが、
脱出が想定されてるのはシナからではなく朝鮮半島有事の方なんだけどな。
シナの場合は何かあっても逃げる為の手段が民間人にも結構あるんだけど
朝鮮半島の構造上北朝鮮が韓国に攻め込んできたら逃げ出せる陸路はない。
オスプレイが米国人と同盟国人を脱出させる為の配備と言うのは事実だが、
脱出が想定されてるのはシナからではなく朝鮮半島有事の方なんだけどな。
シナの場合は何かあっても逃げる為の手段が民間人にも結構あるんだけど
朝鮮半島の構造上北朝鮮が韓国に攻め込んできたら逃げ出せる陸路はない。
2013/07/17(水)15:48:02.44(m6+/hpfG0)
541名無しさん@13周年
中国進出とかけて原発と解く そのこころは危険で高くついた
2013/07/17(水)15:48:25.89(6SGpxYnS0)
542名無しさん@13周年 [sage]
とりあえず食品を扱うのを辞めろ
2013/07/17(水)15:48:43.15(1wYcBXyK0)
543名無しさん@13周年 [sage]
かなり前から黄巾の乱が多発してた国に積極投資…
どう見ても経営者の失策だろ話にならん
どう見ても経営者の失策だろ話にならん
2013/07/17(水)15:49:14.14(ju2+Mha4O)