クイックメニュー
スレタイ検索

【企業】 NEC、スマホ撤退へ…携帯事業を大幅縮小し、従来型の携帯電話に特化へ

541名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>540
既に失敗したじゃん

2013/07/17(水)15:55:09.68(6Jk/LW2p0)


542名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>413
理由はそれもあるけど、一番大きいのは
日本市場の特定のキャリアでしか使えないというところでしょう。

開発の総コストが巨額でも分母が大きければ(世界で売れれば)
1台あたりのコストは安くなる。それがスマートフォン

2013/07/17(水)15:55:12.94(G9rrwB460)


543名無しさん@13周年

AAS

NG

10年前までの会社だったなw

2013/07/17(水)15:55:35.37(DHIketUFP)


544名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>1
N製ガラケーはホント使いやすいから頑張れ!

2013/07/17(水)15:55:39.50(hUrUlEUaO)


545名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>534
まぁそれでも残るモノもあるけどな

2013/07/17(水)15:55:51.92(+9PUO2QR0)


546名無しさん@13周年

AAS

NG

結局全部キャリアが悪いんじゃね?

2013/07/17(水)15:55:52.15(L12COMmU0)


547名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>529
世界の100億台市場を狙って1万台より、日本の1億台市場を狙って1万300台の方が

50歩100歩で父さん

2013/07/17(水)15:55:57.33(yp2iRyROO)


548名無しさん@13周年

AAS

NG

>>540
ガラケーの時代にも世界で売れなかったもんが、なぜ今売れると思うの
ガラケェーガラケェースマホシネーと、時代に抗ってんのはガラパゴス民の一部だけよ

2013/07/17(水)15:56:24.90(aqPNxb2M0)


549名無しさん@13周年

AAS

NG

>>540
> ガラケーを世界に輸出するという手はないの?

通信網が日本独自

島国の外では、 電話とSMSだけしか まともに動かない

だ・か・ら

2chで 俺が ガラケーと名づけたの(笑)

2013/07/17(水)15:56:26.39(R6Gda8tn0)


550名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>539
そうね、現状で満足なので白ロムでいいや。

2013/07/17(水)15:56:47.69(yeNUJXWf0)

名前

メール

本文