クイックメニュー
スレタイ検索

【経済】 「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況

411名無しさん@13周年

AAS

NG

何を今更アホですかw

2013/07/17(水)15:28:18.51(E4u4e4O80)


412名無しさん@13周年

AAS

NG

       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、      
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
         ::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::

2013/07/17(水)15:28:25.99(PTVK7SPF0)


413名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>42
やられたのよ、港から物が届かなくなったの。

2013/07/17(水)15:28:29.32(x7FfJZ+E0)


414名無しさん@13周年

AAS

NG

今頃撤退セミナーなんかに通ってるようではどうせ先が無いだろ。
早いとこ会社畳んだほうがいいよ

2013/07/17(水)15:28:33.80(rVVbS94A0)


415名無しさん@13周年

AAS

NG

ドバッと儲けてサッサと撤退するべきだった
日本企業はそういう戦略が下手すぎる

2013/07/17(水)15:28:54.26(logzuEjb0)


416名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>179 そういうことだけど、出店する前から中国ではネット通販が主流に
なっていて、商店でものを見定めた後はネット通販で買えば2~4割安く
買える流れだった。輸送費もベラボウに安いしね。
 それにどうやって対抗するかという戦略がヤマダの店舗には見られなかった。
客も入って居なかったしな。スニンだってネット通販もっているのね。
 まあ日本でも家電量販店の役割なんてショーウィンドウでしかなくなっている
から、日本に帰っても衰退の一途だろうな。

2013/07/17(水)15:28:56.66(FPfwTvF3P)


417名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

中国から事業撤退したい場合でも、当局から認められないとか、給料の支払いなんかの
問題もあって、機材なんかの資本を全部置いて夜逃げするハメになるんだったよな

2013/07/17(水)15:29:17.12(slE9pfdV0)


418名無しさん@13周年

AAS

NG

何十億人居ようとゴミはゴミ

2013/07/17(水)15:29:42.22(B0AluRaUO)


419名無しさん@13周年

AAS

NG

いやいや1990年代にはもうケツの毛まで抜かれた中小が、這々の体で逃げ帰って来てる話題出てたのにな。

なんか互助会システムもスンゲーんだって。社員の一族が冠婚葬祭病気全部ぶら下がって来るらしい。

2013/07/17(水)15:29:46.60(V9BqZ1CeO)


420名無しさん@13周年

AAS

NG

中国への直接投資 低い伸び NHK

こんな状況なのに伸ばしてどうする?w

2013/07/17(水)15:29:51.43(i53v1wJz0)

名前

メール

本文