クイックメニュー
スレタイ検索

【経済】 「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況

213名無しさん@13周年

AAS

NG

>>159
してないよ
数年前からシフトすると言いながら全然してない
ずっと80%ぐらいが中国工場
だからクニウロ商品は品質悪いで高いんだよ

2013/07/17(水)15:02:18.81(9KTQmbfp0)


214名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>194
だから、新型ラインに変更する!って言って、新型機械…と称するどっかから持ってきた別種の工作機械を据えて。
新型機械を導入したけど採算ガー!!悔しいなぁ!
って言いながら撤退する会社もある。

2013/07/17(水)15:02:29.68(uRMqsRxe0)


215名無しさん@13周年

AAS

NG

>>1
関連スレ


【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news4plus&key=../dat2/1239133041
1 名前:すばる岩φ ★ 投稿日:2009/04/08(水) 04:37:21 ID:???

- 中国撤退セミナーが盛況 日系企業のトラブル回避で -

 金融危機をきっかけに、中国からの撤退を検討する日系企業が増えており、撤退の
ノウハウを教えるセミナーが相次いで開かれている。中国には製造業を中心に約2万社
の日系企業が進出しているが、契約期間を満了せずに撤退する企業が、多額の違約金
や税金を徴収されるなどの問題も起きている。

 「撤退する場合はトラブルを避けるため、事業清算でなく、同業者への譲渡を検討してほしい」。
大手邦銀が取引先の業者を対象に上海で3月に開催したセミナーでは、中国人弁護士が
具体的な手続きを説明、100人以上の日本人経営者らが神妙な様子で聞き入った。

 ある経営コンサルタントによると、日系企業は進出時に免税など優遇措置を受けたケース
が多く、契約期間の終了前に撤収すれば「工場敷地を提供した地元政府への違約金や、
免除されていた税金を進出時にさかのぼって払うこともある」という。労働組合との交渉など
面倒な手続きが多く、日本人経営者が解雇される従業員に暴行を受けたケースもある。

ソース : 2009/04/07 17:15 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040701000524.html

2013/07/17(水)15:02:33.60(cU8xYPuS0)


216名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

新日鉄の馬鹿は?

2013/07/17(水)15:02:44.63(NfHwvBqO0)


217名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

高い授業料だと思って諦めろ

2013/07/17(水)15:02:49.35(SsvA9SqP0)


218名無しさん@13周年

AAS

NG

50代60代って横文字とかチャイナとかに
なぜか淡い幻想を持ってるよな
なんでだ、あれ?

2013/07/17(水)15:02:51.24(FkOzWMZsO)


219名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

また秋にかけて反日祭り開催するだろうしなぁ

2013/07/17(水)15:02:56.11(9WjyM+FIP)


220名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

>>146
田舎の中小企業かな。
娯楽、サービス、販売とかはやり方次第で一定程度は稼げる土壌はある。
不正やって金もってる奴はいるから。

今から製造とかだったら経営者はただのヴァカだけど。

2013/07/17(水)15:03:10.65(lX2afvJjP)


221名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

成長率に陰りが出てきたからな

中国ベッタリの韓国の成長率に至っては日本に抜かれる始末

中国成長率7%↓
インドネシア成長率6%↑

これからは東南アジアでしょ

日韓の経済成長率、15年ぶりに逆転か…韓国は長期不況の恐れ
2013-05-20 11:00
http://searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2013&d=0520&f=national_0520_026.shtml

2013/07/17(水)15:03:26.04(dEIYlwR30)


222名無しさん@13周年

AAS

NG

ヤマダは中国と共に死ねばよかったのに

2013/07/17(水)15:03:36.97(icrv3uA80)

名前

メール

本文