【企業】 NEC、スマホ撤退へ…携帯事業を大幅縮小し、従来型の携帯電話に特化へ
605名無しさん@13周年
606名無しさん@13周年 [sage]
607名無しさん@13周年
608名無しさん@13周年
609名無しさん@13周年
610名無しさん@13周年
611名無しさん@13周年
612名無しさん@13周年
613名無しさん@13周年 [sage]
614名無しさん@13周年 [sage]
2013/07/17(水)16:09:09.51(E78VRu1aO)
606名無しさん@13周年 [sage]
>>602
そんな金も無くなるだろ。
そんな金も無くなるだろ。
2013/07/17(水)16:09:30.03(0TXPSZM80)
607名無しさん@13周年
スマホにしなくて良かった
知り合いのみても不便で仕方ないからな
知り合いのみても不便で仕方ないからな
2013/07/17(水)16:09:40.92(ShIkPo0kO)
608名無しさん@13周年
2013/07/17(水)16:09:55.96(8IFtkV790)
609名無しさん@13周年
2013/07/17(水)16:10:23.21(hLHalgoI0)
610名無しさん@13周年
ガラケーは不滅です
2013/07/17(水)16:11:17.09(TaEtjuAY0)
611名無しさん@13周年
>>608
どうしてスマホは日本では高いの
どうしてスマホは日本では高いの
2013/07/17(水)16:11:30.07(JakZZ1kD0)
612名無しさん@13周年
>>601
> これがヒットしたら他のメーカーもスタンダードな携帯に回帰するのかな
しないしない。
ガラケーメーカーはPとKだけになってたんだよ。
しかもPは倒産の瀬戸際でKはあっさり撤退するんで有名だからな。
そこでかなり狭い市場なんだけどNは投入しようと思ったんだろうな。
そこでモバイルデバイスの開発ノウハウを維持して出方を見る形だろうな。
ガラケーはモバイルコンテンツなどのIT産業として周辺のビジネスが大きいから(兆円単位)、
それがすでにスマホにシフトしてるんで、今後ガラケーがまた席巻するなんて事はあり得ない。
> これがヒットしたら他のメーカーもスタンダードな携帯に回帰するのかな
しないしない。
ガラケーメーカーはPとKだけになってたんだよ。
しかもPは倒産の瀬戸際でKはあっさり撤退するんで有名だからな。
そこでかなり狭い市場なんだけどNは投入しようと思ったんだろうな。
そこでモバイルデバイスの開発ノウハウを維持して出方を見る形だろうな。
ガラケーはモバイルコンテンツなどのIT産業として周辺のビジネスが大きいから(兆円単位)、
それがすでにスマホにシフトしてるんで、今後ガラケーがまた席巻するなんて事はあり得ない。
2013/07/17(水)16:11:58.93(h1ejQGPX0)
613名無しさん@13周年 [sage]
あ、>>595はipod touchの間違い
2013/07/17(水)16:12:03.36(J+XqPamUO)
614名無しさん@13周年 [sage]
スマホ普及させたいキャリアに対してどうやってガラケー売り込むつもりなんだろう?
いまさらキャリアが積極的にガラケー推すとは思えないけど・・・
いまさらキャリアが積極的にガラケー推すとは思えないけど・・・
2013/07/17(水)16:12:24.69(EsGfyxOJ0)